愛媛県子育て世帯生活応援給付金はいつ支給される?

給付金

子育て世帯のための物価高騰対策として愛媛県が独自に実施する給付金。
政府が言ってる3万給付したから残り7万円を検討してるってやつの
3万円分なのか?はわかりませんが、シングルマザーとしてはとってもありがたいお金です。
が、いつ支給されるのか県のホームページにも書いてないし、
とっても気になるんじゃないでしょうか?

と、いうわけで私はすでに支給されましたが、
ネットで申し込んでから支給まで2か月ちょいかかりました。
ここでは支給までの道のりをお伝えします。

子育て世帯生活応援給付金の支給までにかかった期間

給付金の存在をしってネットから申請したのが8月31日
申請するとすぐに「受け付けました」というメールが届きました。

しかし、それから一向に音沙汰なく、なのにCMでもしてる。
もしかして受け付けたけど忘れられてる?
問い合わせた方がいい?
と、不安になりながら2か月がすぎました。

対象かどうかわからない人は電話ください、
なんてCMまでしてるので県のホームページを何度確認しても
いつ支給かは書いてないので問いと合わせしようか…
と思っていたころにようやく県からお知らせが手紙で届きました。

手紙が届いたのは11月2日
子育て世帯生活応援給付金関係書類 在中と書かれたピンクの封筒が届きました。

そこには

愛媛県子育て世帯生活応援給付金(児童を養育している住民税
均等割のみ課税世帯子育て世帯)支給決定通知書

このことについて、金30,000円を支給することに決定しましたので通知します。

とだけ書かれてありました。
で、結局「いつ」支給されるの?
市から支給されるときは〇月〇日に支給予定です。
みたいなのが書いてあったのに県のはなんもない。
とりあえず、忘れられてたわけじゃないんだーとなったんですが、
結局「いつ」かはわかんないな。まぁ、待つか。
となったんですが、数日後その日は突然やってきました。

11月6日「入金がありました」と振込指定していた金融機関からメールが届きました。
いつも使っている口座なので入金があるとメールがくる設定にしています。

それで、給与とか児童扶養手当の時期でもないし…
と口座を確認してみると入金されてました。

と、いうわけで申請から入金まで2か月と6日かかりました。
いまから申請される方は気長に待ってくださいね。

子育て世帯生活応援給付金は申請しないともらえない!!

まずは申請しないと始まりません。
これまで市で給付されてきた子育て世帯応援給付金のたぐいは
該当者には市から給付しますっていうお知らせが自動的に来てましたが、
この給付金は自分で申請しないともらえません。
まずは該当者かどうか確認して、あてはまるならすぐに申請しましょう。

私は市の広報で知ってすぐに申請しました。
これまで市から支給されてたものは
自動的に該当者なので振り込みますっていうお知らせが来ていました。

特に自分でなにか手続きが必要なかったので、
市のリンクから申請したものの、
「いや、あれは本当に県のページだったか?
まさか詐欺にひっかかってしまったのでは?」
などといらない心配をしてしまいました(;’∀’)

子育て世帯の給付金なので学校に通っているお子さんがいれば
学校経由でチラシをもらっているかもしれません。

私が申請した時は市の広報、県のホームページでのお知らせのみ
だったので自分でネットで調べましたが、
子供がもらってくるチラシには
給付金ホームページのQRコードがついています。
そこからすすめば安心です。
ちなみに県の給付金の案内ページはこちらです。

子育て世帯生活応援給付金対象者

支給対象者は次の3つ全てに当てはまる人です。
1.令和5年6月1日時点で愛媛県内に住民票がある
2.世帯全員が令和5年度住民税均等割のみ課税の世帯
 または令和5年度住民税均等割のみ課税の人と令和5年度住民税非課税の人だけの世帯
3.平成17年4月2日から令和6年3月31日生まれの児童か
 平成15年4月2日から平成17年4月1日生まれの障がい児を養育している

ちょーっと難しい感じに書いてありますが、
まずは愛媛県内に今年の6月1日の時点で住民票があるひと。
住んでるけど住所を移してないってひとは対象になりません。
面倒ですけど住所変更は引越しの都度しておいた方がなにかと便利です。

つづいて税金のことになりますが、
非課税の世帯はもちろん該当者。
ちょっと注意が必要なのは住民税が均等割のみ課税の人。
住民税課税されてるからって該当者じゃないと思いがちですが、
今回均等割のみ課税世帯対象です。

均等割の住民税って一定の所得がある人全員にかかる税金です。
私もシングルマザーなので去年は非課税でしたが、
年収がちょっとだけ増えて今年はぎりぎり均等割が課税されました。

ほぼ年収変わってないのになんで?と思って税務課に問い合わせた覚えがあります。
そしたら、ちょっとだけ非課税から超えてるって言われました(;’∀’)

所得控除の計算はややこしいので課税通知書見た方が早いです。
非課税だと今年の6月以降に税金の徴収のお知らせがなかったはずだし、
払った人はその用紙に均等割のみとか書いてあったはずです。

マイナンバーカードがあればネットで確認できるので
均等割のみだけか確認しましょう。

愛媛県内の均等割は5,700円なので、この金額に見覚えがあれば
あなたは均等割のみの該当者の可能性大です。

そして最後に対象児童。
これは来年3月31日までに生まれるこどもから現在高校3年生までの
子供が対象です。

大学生は扶養していても対象になりません。
残念ですけど…

障がいのある子どもの場合は二十歳まで対象になります。

と、いうわけで、1.住所 2.非課税か均等割のみ課税
3.高校生までもしくは障害のある二十歳までのこどもを扶養している
に当てはまる人は申請できます。

支給額

支給額は1世帯あたり一律3万円です。
ちなみに市町村から非課税世帯等への給付金の支給を受けた人は対象外です。

まとめ

冒頭にかいたように私の場合、申請から支給まで2か月と少しかかりました。
お知らせがあってから結構すぐに申請したと思うけど、
愛媛県全体の対象者がどれくらいいるのかわかりませんが、
CM始まってからの方が申請者が増えたんじゃないかと思います。

子供が学校からお知らせをもらってきたときには
私はもう申請済みでしたが、
一斉にいやでも目に付くようにお知らせがあると
事務は混雑するのが予想されます。

なので、今から申請する人はもしかしたらもっとかかるかもしれません。
気長に待つしかありませんが、
念のため申請した時の「受け付けました」メールは保存しておきましょう。

一度きりのお金ですが助かりますもんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました